関東に住んでいる自分たちが長野の温泉に行ってみました
どうも、ゲイです。
今日は、先日、相方のトルネコさんと一緒に行った旅行の話を書こうと思います!
二人とも温泉が好きで・・・。
いや、みなさんもお好きだと思うんですけれどもw
初めての旅行デートは、熱海での温泉デートでした。
今度そこでのことも書こうかな~。
ほっとくと、熱海ばっかり行ってしまいそうなので、
今回は少し足をのばして、
長野県は松本、
月の静香という温泉宿に行ってまいりました!
画像は全て、リンク先からお借りしております。
⇒
旬彩 月の静香の料金一覧・宿泊プラン - 宿泊予約は<じゃらん>
古き良き和を匂わす外観に、テンションはあげあげ↑↑
石畳を歩いて玄関に入ると、
中はこんな感じ。
木のぬくもりが感じられる、素敵なロビーです。
宿泊したのはこちらの洋室。
大人二人には十分な広さで、快適なお部屋です。
私たちが宿泊した日は、雪がちらつくほど寒い日でしたが、エアコンのみで全く問題ありませんでした。
万が一それより冷え込んでも、各部屋にストーブが備え付けてあり、防寒対策は万全でした。
しかも、加湿器もついているので、乾燥対策までばっちりでした!これはポイント高いですね!!!
極めつけは、湯たんぽサービス。
旅館の方がお部屋まで湯たんぽを届けてくださいます。
寝る時までぽっかぽか。
館内着の浴衣で全然問題なく過ごすことができました。
大柄なトルネコさんも、室内に備えてあるものでは小さかったですが、持ってきていただいた浴衣に体に合うサイズがちゃんとありました。
男性のみなさんも安心ですね。
さて、
温泉宿といえば気になるのはやっぱり温泉。
大浴場には露天風呂がついていまして、それがこちら。
天然温泉100%。
弱アルカリ性の泉質はお肌に優しい美肌の湯。
ゲイだって美肌はうれしいです。
画像だとちょっと見ずらいですが、透明な温泉です。
こちらが室内の温泉。
自分たちは本当にラッキーで、リンゴ風呂企画をやっているときに宿泊することができました!
長野はりんごが有名ですからね。遠方からのお客さんにはうれしい企画です。
ちょっと気になる点をいくつか挙げるとすると・・・
最寄りのコンビニがちょっと遠かったことくらい。歩いて10分くらいでしょうか。
ゲイのカップルとしては、お部屋の中にお風呂がないのはちょっと残念でした。
理由はご想像にお任せします。
※露天風呂があるお部屋もあります。
駅から遠いのも気になりますが、それにしても、宿泊費が安すぎる・・・!
最寄り駅までは電車でも、高速バスでも1本で来れるので、アクセスも抜群。
二人とも大満足の1泊2日でした!
今回、
なぜ長野まで出向いたかといいますと、
なんと私たちが宿泊したのは“三が日”だったんですね。
せっかくなので温泉旅行を楽しみつつ、
諏訪大社に初詣してきました。
私たちが行ったのは、下社秋宮。
今までは地元の神社しか行ったことがありませんでしたので、有名な神社への参拝は初。
好きな人と一緒に、メジャースポットに初詣に行けるなんて・・・。幸せな時間でした。
それから、
松本城にも行ってきました。
松本城といえば、築城主として名を連ねているのが、小笠原貞朝。
ここから先はマニアックすぎて誰もわからないと思うので割愛しますが、
私たちは二人とも信長の野望が大好きでw
彼のすすめで始めたんですが、すっかり自分もはまってしまって・・・。
小笠原氏だー!とかテンションあげあげで行きましたw
お城でもやっぱりお正月イベントをやっていて、得した気分でしたね。
お城の周辺には、お蕎麦屋さんがたくさん。
長野に来たからには食べて帰りたいですよね・・・!
よかったらみなさんも長野に観光に行ってみてくださいね♪
月の静香の予約ならこちらから↓
www.jalan.net